講師

望月広愛

株式会社MATコンサルティング代表取締役社長 望月広愛 プロフィール
経歴
1959年3月 静岡県生まれ
1981年 北海道大学卒業 研究テーマ「魚群行動の数学的解析」
日本楽器製造株式会社(現ヤマハ株式会社)入社
ヤマハにおいては、以下の業務を担当
東京支店において、訪問販売・小売営業・卸営業・エレクトーン販売企画及びコンサートプロモーション、音楽教室運営業務
1985年より海外統轄本部(アジア・オセアニア本部)企画部にて海外営業、マーケティング、商品開発業務を担当
1985年には、語学研修生公募一期生として I.I.S.T.(Institute for International Studies and Traning)語学研修派遣、修了
1989年 (株)三和総合研究所(現 三菱UFJリサーチ&コンサルティング)入社
1996年東京経営戦略本部主任研究員・チーフコンサルタント
企業革新推進室長、CSマーケティング戦略室長など
(株)三和総合研究所においては一流企業や中堅中小企業、官公庁等に対し、「経営品質」「CS」「マーケティング戦略」「新商品開発」「能力主義人事制度の導入」「政策提言」等に関する戦略コンサルティングを実施。「企業イメージ集中化および最適化戦略のためのマーケティング手法の開発」等により 1994年と97年の二回にわたり、三和総合研究所社長賞を受賞、代表的クライアント(株)吉田オリジナルは1998年度日本経営品質賞を受賞
1999年2月 イタリアンレストランチェーン(株)ロッソえびすや専務取締役就任。同年7月、代表取締役社長就任。2000年4月社長を退任し、関連会社の株式会社J・アート顧問に。経営再建のため2000年12月より再度社長に就任し、経営品質活動を展開し、業績は急回復。債務超過を脱却し、退任するまで7年連続経常利益増益を果たす。2003年度、2004年度ともに(外食産業では初めて)日本経営品質賞に申請。2005年度日本経営品質賞中小規模部門を受賞、同時受賞はパナソニック(松下電器産業)とトヨタ輸送。
2001年1月、(株)ロッソえびすやは(株)J・アート・レストランシステムズに社名変更  現在は(株)J・art
2008年3月~ 株式会社MATコンサルティング代表取締役社長
2010年6月~ 株式会社静鉄ストア代表取締役社長就任(www.s-store.co.jp)
2011年4月~ MATコンサルティング社長を退任し、取締役コンサルタントに
2013年4月~ 株式会社静鉄ストア代表取締役会長就任
2014年6月~ 株式会社静鉄ストア代表取締役会長を退任し、MATコンサルティング代表に復帰
役職等
2017年~ 一般社団法人日本損害保険代理業協会アドバイザー
静岡県庁マーケティング・アドバイザリー委員会委員
2016年〜2017年度 中央大学大学院戦略経営研究科客員教授
2010年〜2018年度 名古屋商科大学大学院マネジメント研究科客員教授
※2009年度ティーチングアワード受賞
2004〜2009年度 名古屋商科大学大学院マネジメント研究科講師
※名古屋商科大学大学院マネジメント研究科のMBAプログラムはAMBA、AACSBという欧州と米国におけるMBAの国際認証をダブルで受けており、欧州、米国どちらでも世界的に通用する、日本では数少ないMBAプログラムです。
2012年〜2014年度 一般社団法人新日本スーパーマーケット協会デリカテッセントレードショー委員会 委員
2014年〜2017年 株式会社アイディーズ 顧問
2011年〜2013年度 静岡県庁広報グランプリ審査会 審査委員
2013年4月 公益財団法人日本生産性本部 経営品質協議会米国マネジメントミッション視察団 副団長、第25回米国国家経営品質賞授賞式および報告会QUEST会議参加
2011〜2013年度 一般社団法人新日本スーパーマーケット協会スーパーマーケットトレードショー委員会 委員
2008〜2011年 日本経営品質賞委員会 制度検討委員
2007年 高知工科大学大学院講師
1996〜2008年 中央大学クレセントアカデミー マーケティング・マネジメント講座講師
1999〜2002年度 日本経営品質賞委員会主任審査員を担当
1997〜1998年度 日本経営品質賞委員会審査員を担当
2001〜2003年 河合塾 トライデント社会人教育センター 講師
1996〜2000年 社団法人日本ブライダル事業振興協会ブライダルコーディネーター養成講座講師
1998〜1999年 郵政省大臣官房 郵便局マネジメント研究会委員(座長 伊丹敬之氏)
資格等
  • 公益財団法人日本生産性本部経営品質協議会認定「日本経営品質賞セルフアセッサー」No.JQAC00068
  • 一般社団法人産業環境管理協会 環境マネジメントシステム審査員登録番号 JEMAI AE100 A0328
  • 一般社団法人日本マーチングバンド協会公認マーチングバンド2級指導員 No.00115
  • 日本行動計量学会会員
  • 日本経営品質学会会員
  • 日本トロンボーン協会会員(元 常任理事) 他
セミナー講師・講演歴
2019年12月中部生産性本部経営品質研究会
「21期連続で増益という磐石経営を支える人材組織開発」コーディネート
2019年8月 中部生産性本部経営品質研究会
「売上、社員数、取引先数、全て右肩上がりの“鉄工所”」コーディネート
2019年5月 中部生産性本部経営品質研究会
経営品質基本セミナー「最良だから最強な組織作りの定石」
2019年3月 長野県経営品質協議会
経営品質基本セミナー「最良だから最強な組織作りの定石」
2019年2月 中部生産性本部経営品質研究会
「デンソーのD-KI活動」セミナーコーディネート
2018年度 会津若松経営品質協議会
「組織風土改革や意識変革のための経営品質のすすめ」全6回
2018年10月中部生産性本部経営品質研究会
「無印良品の顧客接点強化の取り組み」セミナーコーディネート
2018年5月中部経営品質協議会セミナー
「最良だから最強な組織作りの定石」
2018年2月中部経営品質協議会例会
企業事例研究コーディネート
2018年2月 中部生産性本部流通労使研究会
「最良だから最強な組織作りの定石」
2018年1月 四国経営品質協議会例会
「最良だから最強な組織作りの定石」
2017年10月埼玉中小企業家同友会埼葛地区会創立30周年記念式典
「最良だから最強な組織作りの定石」
2017年10月 関西経営品質協議会例会
「最良だから最強な組織作りの定石」
2017年8月中国経営品質協議会例会
経営品質の基本「最良だから最強な組織作りの定石」
2017年8月中部経営品質協議会例会
企業事例研究コーディネート
2017年3月 茨城県経営品質協議会例会
顧客価値創造に向けての取り組み
2017年2月 中部経営品質協議会例会
新たな顧客価値創造に向けて
2016年12月 会津若松経営品質協議会例会
顧客価値創造について
2016年9月 会津若松経営品質協議会例会
経営品質の基本セミナー
2016年9月中部経営品質協議会経営品質入門セミナー
最良だから最強な組織作りの定石を「ねぎしフードサービスの事例研究」
2016年9月 中部経営品質協議会例会
新たな顧客価値創造に向けて
2016年7月日本品質管理学会中部支部シンポジウム基調講演
最良だから最強な組織作りの定石
2016年5月 九州経営品質協議会セミナー 基調講演
最良だから最強な組織作りの定石
2016年5月 中部経営品質協議会経営品質の基本セミナー
最良だから最強な組織作りの定石
2016年2月 長野県営品質推進フォーラム基調講演
最良だから最強な組織作りの定石
2016年2月 スーパーマーケットトレードショー、デリカテッセントレードショーセミナー
弁当、総菜大賞受賞企業報告コーディネーター
2015年12月 中部経営品質協議会第五例会
お客さまが第一への終わりなき企業変革
2015年12月 秋田商工会議所消費税転嫁対策セミナー」
「最良だから最強な組織作りの定石」3 
2015年11月 第11回伊那経営フォーラム
地域の幸せが世界を魅了する
2015年10月 中部経営品質協議会第三例会
社員の倫理観と利益を最大化させる経営
2015年10月 秋田商工会議所消費税転嫁対策セミナー
「最良だから最強な組織作りの定石」2
2015年9月11日中部経営品質協議会セミナー
「最良だから最強な組織作りの定石」
2015年8月 秋田商工会議所消費税転嫁対策セミナー
「最良だから最強な組織作りの定石」1
2015年5月 秋田商工会議所青年部5月例会セミナー
「活きた経営理念」を構築し、その真意を浸透させよう 
2015年5月中部経営品質協議会主催 経営品質入門セミナー
最強組織作りの定石 A Great Place to Workへの道 
2015年4月 JQAA講演会
経営品質フレームワークの徹底活用による実践的経営革新の秘訣
2015年3月 公益社団法人清水法人会「タックス&マネジメント講座」
魅力ある職場づくりを考える
2015年3月東京代協の『武蔵野支部・多摩支部共催セミナー』
魅力ある組織づくりに向けて 成果の出る企業と出ない企業の違いを考える
2014年11月経営品質協議会会員月例会
顧客価値に直結する経営革新の設計図
2014年11月茨城県経営品質協議会セミナー
成果の出る企業と出ない企業の違いを考える
2014年11月「食戦力」パワーアップクラブ食戦力セミナー
ID-POS分析を戦略に活用するためのマーケティングの基本パート5~戦略的ID-POSの活用のために~
2014年11月掛川商工会議所・掛川商工会議所青年部共催 掛川経済塾
魅力ある企業づくり「経営品質の基本を学ぶ」
2014年11月「食戦力」パワーアップクラブ食戦力セミナー
ID-POS分析を戦略に活用するためのマーケティングの基本パート2~戦略的ID-POSの活用のために~
2014年11月 静岡県商工会議所青年部 次世代経営者等育成研修セミナー
魅力ある組織作りに向けて 成果の出る組織と出ない組織の違い
2014年10月中部経営品質協議会主催 経営品質入門セミナー
「経営品質の基本を学ぶ」
2014年9月「食戦力」パワーアップクラブ食戦力セミナー
ID-POS分析を戦略に活用するためのマーケティングの基本パート4~ID-POS分析・活用の実践
2014年9月「食戦力」パワーアップクラブ食戦力セミナー
ID-POS分析を戦略に活用するためのマーケティングの基本パート1~戦略的ID-POSの活用のために
2014年8月「食戦力」パワーアップクラブ食戦力セミナー
ID-POS分析を戦略に活用するためのマーケティングの基本パート3~戦略的顧客セグメントの重要性~
2014年6月一般社団法人日本損害保険代理業協会近畿ブロック公開セミナー
「成果の出る組織と出ない組織の違い」~オペレーション能力ではなく、マネジメント能力に着目せよ~
2014年6月 静岡県立清水東高等学校関東地区同窓会講演会
「A Great Place to Work」 ~キーワードは経営そのものの質~
2014年6月「食戦力」パワーアップクラブ食戦力セミナー
「ID-POS分析を戦略に活用するためのマーケティングの基本パート2」
2014年6月 一般社団法人北海道損害保険代理業協会総会記念セミナー
「成果の出る組織と出ない組織の違い」~オペレーション能力ではなく、マネジメント能力に着目せよ~
2014年5月 一般社団法人福岡県損害保険代理業協会通常総会記念セミナー
「成果の出る組織と出ない組織の違い」~オペレーション能力ではなく、マネジメント能力に着目せよ~
2014年5月 一般社団法人大阪損害保険代理業協会通常総会講演
「成果の出る組織と出ない組織の違い」~オペレーション能力ではなく、マネジメント能力に着目せよ~
2014年5月 高千穂大学経営学特別講義授業公開
「経営の基本に立ち返る」
2014年4月「食戦力」パワーアップクラブ食戦力セミナー
「ID-POS分析を戦略に活用するためのマーケティング」
2014年3月 中部経営品質協議会主催 経営品質入門セミナー
「経営品質の基本を学ぶ」
2014年3月 食戦力 Power up program 公開セミナー
「戦略的ID-POSデータ活用」
2014年3月島根県損害保険代理業協会 オープンセミナー
「永続性のある経営の共通性を学ぶ」
2014年2月『2014 流通フォーラム in 沖縄』
「食品流通におけるビッグデータ活用と 地域経済の活性化」
2014年2月『第48回スーパーマーケットトレードショー2014 セミナー』
スーパーマーケットお弁当・お惣菜大賞2014 パネルディスカッション「生活者に選ばれる"お弁当・お惣菜"とは」~生活者の買う理由・買わない理由~
2013年12月 第3回 日本損害保険代理業協会コンベンション基調講演
魅力ある企業としての代理店を考える「成果の出る企業と出ない企業の違い」
2013年11月 日本スーパーマーケット協会 次世代販促セミナー講演
「従来のFSPとは異次元の世界~戦略的ID-POSデータの活用~」
2013年10月 静岡県西部自動車整備指定工場会事業者研修会特別講演
「成果の出る企業と出ない企業の違い 経営品質基準に基づく仕組み作りの重要性」
2013年4月 中部経営品質協議会主催中部経営品質フォーラムパネリスト
「未来をつくる経営品質向上活動 第25回記念米国国家経営品質賞QUEST会議報告 経営品質アセスメント基準に基づく仕組み作りの重要性」
日本経営品質学会
2001年7月設立大会 基調講演
2006年度秋季大会 基調講演
1999年通年 三和総合研究所経営戦略セミナーシリーズ
企業革新を生むCS戦略

他、東京海上日動火災保険様、かんぽ生命保険様、損保労連様、トヨタ自動車様、自販連様、ブラザー様、リコー様、NEC様、富士通様、日立製作所様、NTTドコモ様、富士ゼロックス様、日本ユニシス様、パイオニア様、ヤマハ発動機様、JR西日本様、東京ガス様、日本ガス協会様など(順不同)大手企業、全国の地方銀行、全国各地の商工会議所・商工会、全国の生産性本部・経営品質協議会などにおける「風土改革」「経営革新」「経営品質」「マーケティング」などに関する講演・研修を多数実施している

講座紹介の無料動画